こんにちわ、なるるです。
近日に第四世代が実装されますね!
逸る気持ちを抑えながら、数いる第四世代ポケモンの中から、
おすすめのポケモンを紹介します。
※以下よりポケモンの紹介をしますが、原作ゲームでの種族値をもとに判断したものになりますので、ポケモンGOでも同じようになるとは限りませんのであしからず!
エレキブル
エレキブル らいでんポケモン
ぜんこくNo. 466
タイプ :でんき
高さ :1.8m
重さ :138.6 kg
まず一番最初に紹介するのは、エレブーからの進化先であるエレキブルです。
なんといってもデンキタイプの中では抜群の攻撃力を誇っており、
ポケモンGOのライコウよりも攻撃種族値は高く、デンキタイプとしては
大変優秀であり、バトルなどで活躍すること間違いなしです!
欠点は、ぼうぎょが低く、紙装甲なところですね・・・。
原作での進化方法は『エレキブースター』というアイテムを持って通信交換となっていますが、ポケモンGOではどのようになるんでしょうか?
エレキブースターはポケストップから、進化は交換産エレブーとかになるのか??
ゴウカザル
ゴウカザル かえんポケモン
ぜんこくNo. 392
タイプ: ほのお/かくとう
高さ: 1.2m
重さ :55.0 kg
ゴウカザルは、第四世代御三家のヒコザルの最終進化型。
攻撃種族値がファイヤーと同等であり、格闘タイプをもっていることから、持ち技によってはパピナスなどのノーマルタイプキラーになりえます。
バシャーモと同じタイプなので、フェアリータイプの技が弱点じゃない点もポイント高し!
ガブリアス
ガブリアス マッハポケモン
ぜんこくNo. 445
タイプ ドラゴン/じめん
高さ :1.9m
重さ :95.0 kg
さて第四世代の真打ち、ガブリアスさんです。
位置づけ的にはカイリュー・バンギラス・ボーマンダと並ぶ600族。
進化前ポケがレアであり、アメを手に入れるのが難航しそうです。
(アメの集めにくさは、今のタツベイみたいな感じかな・・・・)
原作ではチャンピオンの推しポケモンであり、シングルレートでもよく見る常連でした(現在はちょっとね・・・)
なんといっても攻撃種族値の高さと素早さです。
素早さはポケモンGOでは具体的には実装されていないですが、
素早さが高いポケモンは、技の出の速さなどで優遇されているところが見受けられるので、ガブリアスのゲージ技もきっと優秀なのが実装されるのではないかと思っています!
ギラティナ
ギラティナ はんこつポケモン
ぜんこくNo. 487
タイプ ゴースト/ドラゴン
高さ :4.5m
重さ :750.0 kg
最後に伝説系からギラティナ。
第四世代から登場した初タイプ、 ゴースト/ドラゴン持ちのポケモンです。
伝説なだけあり、すべての種族値は平均的に高いですね。
攻撃力もけっして低くなく、なんといってもHPの種族値が高い為、
長い時間バトルで活躍できそうです!
ゴーストタイプであるので、2018年ハロウィンイベントの目玉としての登場が期待されています!
さいごに
いかがでしたか?
見た目にも、強さ的にも魅力的なポケモン達が多い第四世代。
まだまだ紹介しきれないポケモン達がいるので、
今後また紹介していきたいと思います。
↓パート2、伝説編、ベイビィもご覧ください(*^^*)↓



コメント